2019年06月29日

置鍼の時間


  置鍼の時間

  《霊枢経・衛気第七十六》:“・・・衛気之行,一日一夜五十周于身,・・・”:1日中衛気が全身に五十回巡ります。簡単に計算すると、大体1時間に2回ぐらいになります、なので僕の置鍼時間はいつも25分~35分です。(当然、患者さん、疾患によって、時間が変わる場合もあります。)


置鍼の時間



同じカテゴリー(鍼治療の選穴)の記事画像
膝痛の鍼治療の選穴説明(2)
膝痛の鍼治療の選穴説明
足首の腫れの鍼治療の経過
関節水腫(膝に水がたまる)の鍼治療の選穴説明
膝痛の異常症例の鍼治療の選穴
同じカテゴリー(鍼治療の選穴)の記事
 膝痛の鍼治療の選穴説明(2) (2020-06-03 19:01)
 膝痛の鍼治療の選穴説明 (2019-10-10 09:22)
 足首の腫れの鍼治療の経過 (2019-06-20 09:00)
 関節水腫(膝に水がたまる)の鍼治療の選穴説明 (2015-10-12 11:47)
 膝痛の異常症例の鍼治療の選穴 (2015-09-12 11:44)

Posted by こかじ鍼灸院 at 08:52│Comments(0)鍼治療の選穴
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
置鍼の時間
    コメント(0)