2019年06月20日

足首の腫れの鍼治療の経過



  (治療前の様子)
足首の腫れの鍼治療の経過
  (治療後の様子)
足首の腫れの鍼治療の経過

  足首の腫れの鍼治療の経過

  3/5 左側膝部に時時痛みを感じ、足首の周囲の広い範囲が腫れ、痛みがありました。(取穴左:足三里、太衝 右:内関)
  3/6 膝部と足首の痛みが治まり、腫れの範囲が狭くなりましたが、まだ不十分なので、治療は同上。(写真を撮りました)
  3/7 痛みがなく、足首の腫れている部位が具体的に確認できるようになりました。(取穴左:侠渓、申脈 右:後渓)
  3/11 3日間、治療を一旦止め、足首の痛みがなく、腫れも8割以上とれましたので、治療は同上。  
  3/15 3日間、様子を見て、痛みと腫れがすべてとれました。これから生活上で注意する事と足底の指圧方法を教え、写真を撮り、治療が終了です。

  置鍼時間は25分~35分です。





同じカテゴリー(鍼治療の選穴)の記事画像
膝痛の鍼治療の選穴説明(2)
膝痛の鍼治療の選穴説明
置鍼の時間
関節水腫(膝に水がたまる)の鍼治療の選穴説明
膝痛の異常症例の鍼治療の選穴
同じカテゴリー(鍼治療の選穴)の記事
 膝痛の鍼治療の選穴説明(2) (2020-06-03 19:01)
 膝痛の鍼治療の選穴説明 (2019-10-10 09:22)
 置鍼の時間 (2019-06-29 08:52)
 関節水腫(膝に水がたまる)の鍼治療の選穴説明 (2015-10-12 11:47)
 膝痛の異常症例の鍼治療の選穴 (2015-09-12 11:44)

Posted by こかじ鍼灸院 at 09:00│Comments(0)鍼治療の選穴
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足首の腫れの鍼治療の経過
    コメント(0)