スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年06月20日

足首の腫れの鍼治療の経過



  (治療前の様子)

  (治療後の様子)


  足首の腫れの鍼治療の経過

  3/5 左側膝部に時時痛みを感じ、足首の周囲の広い範囲が腫れ、痛みがありました。(取穴左:足三里、太衝 右:内関)
  3/6 膝部と足首の痛みが治まり、腫れの範囲が狭くなりましたが、まだ不十分なので、治療は同上。(写真を撮りました)
  3/7 痛みがなく、足首の腫れている部位が具体的に確認できるようになりました。(取穴左:侠渓、申脈 右:後渓)
  3/11 3日間、治療を一旦止め、足首の痛みがなく、腫れも8割以上とれましたので、治療は同上。  
  3/15 3日間、様子を見て、痛みと腫れがすべてとれました。これから生活上で注意する事と足底の指圧方法を教え、写真を撮り、治療が終了です。

  置鍼時間は25分~35分です。


  


Posted by こかじ鍼灸院 at 09:00Comments(0)鍼治療の選穴

2015年10月12日

関節水腫(膝に水がたまる)の鍼治療の選穴説明


  関節水腫(膝に水がたまる)の鍼治療の選穴説明



  《黄帝内经・痿论篇》:”陽明者、五臓六腑之海、主潤宗筋、宗筋主束骨而利機関、・・・。”ということで膝関節痛を改善するのは足陽明の足三里穴です。
  《鍼灸大成・巻五・十二経治症主客原絡図》:”脾主胃客、脾経為病舌本強、・・・股膝内腫厥而痛、太白豊隆取為尚。”なので、次の足太陰経の太白穴に決まりました。
  東洋療法学校協会の《東洋医学概論・生理機能の陰陽》:”人体の生理機能は、すべて陰陽の対立と統一という協調関係を保つことによって、維持されている。生理活動の結果は、また絶えず物質の新陣代謝を促進している。疾病の発生、発展は、その原因が陰陽の失調であるから、治療の原則もまた陰陽を調整すること、すなわちその不足を補い、その有余を瀉し、陰陽の平衡を回復させることが基本原則となる。
  西洋医学の生理学、解剖学によると、関節水腫は関節内の関節液の量が異常に増えたことです。通常関節液の量は一定にバランスが保たれています、古い関節液は吸収しながら、新しい関節液をつくています。とこるが、いろいろな原因で、吸収作用が悪くて、さらに炎症が起こることにより、新しい関節液をつくるだけなので、関節液が多くなり、関節内に溜まります。
  西洋医学と東洋医学(中医学)を総合に考えると関節液が分泌することが陽といえば、吸収することが陰になります。さらに吸収作用が悪くなったということが陰虚になります。奇経八脈の陰維脈はすべての陰経と連絡しているので、内関穴に決まりました。
  この患者さんの関節水腫を内関穴、足三里穴、太白穴に決めて、2回の治療後、腫れが半分に減りました、とてもいい結果になりましたが、患者さんの性別、年齢、仕事、体質、生活環境、過去病歴・・・など、人と人は違うので、病気の部位により循経取穴、八網病証により配穴・・・など、真剣に考えた上で、治療を行うことが大事だと思います。




  


Posted by こかじ鍼灸院 at 11:47Comments(0)鍼治療の選穴  膝

2015年09月12日

膝痛の異常症例の鍼治療の選穴

  膝痛の異常症例の鍼治療の選穴



  T.Mさん、70代女性、10年前から体が疲れると膝部に痛みを感じます。先月急に毎日朝に右膝部の痛みがひどくなり、昼間になると痛みがなくなり、その状態が1ヶ月間繰り返えされていました。薬を飲んでいますがなかなか治らず、お友達の紹介で来院されました。
  治療時間:5回
  治療方法:手に1本、足に1本鍼を置鍼しました。


  この症例は異常症例と言うのは痛みがほぼ同時間に出ることです。普通の膝痛は歩行痛、立ち上がり痛、昼間に疲れがたまると寝る前に痛みを感じる、など・・・。この患者さんのように朝に痛みが出て、目が目覚めて、逆に昼間に痛みを感じないと言うのは少ないと思います。
  《鍼灸大成・十二経病井、栄、兪、経、合補虚瀉実》:”手太陰肺経、属辛金、起中府、終少商、多気多血、寅時注此。”寅時といえば朝の3時ー5時です、さらに《八穴配合歌》:”公孫偏与内関合、列缺能消照海疴、・・・。”の意味言うと、太陰肺経の穴は少陰腎経の病気を治すことができます。膝痛の部位は内側の裏で少陰腎経の通り道なので、手太陰肺経の少商穴に決まりました。
  《難経・二十二難》:”経言脈有是働、・・・気主呴之、血主濡之、・・・。”気は臓腑の温煦作用があります。血は濡養筋骨、滑利関節の作用があります。十二経絡の中で多気多血の経絡は陽明経でありますので、足陽明胃経の内庭穴に決まりました。



  


Posted by こかじ鍼灸院 at 11:44Comments(0)鍼治療の選穴  膝